笑顔をつなぎ、暮らしをつなぎ、
「ひと」と「ひと」のつながりを育む。

私たち豊鉄バス株式会社は、東三河を中心とした路線バスを主要事業とし、
皆様の足となり、暮らしの礎となる地域に愛される企業を目指しています。

事業紹介

一般乗合

豊橋鉄道の自動車部門として創業し、以来愛知県東三河地方の広範囲に路線網を築き、地域の方々の生活を支えてきました。
高齢者の方々やお体の不自由な方々の貴重な移動手段としても注目が高まっており、時代とともに変化するニーズにお応えできるよう安全とサービスに努めています。

高速乗合

観光・出張など幅広いニーズに応えるために、首都圏の渋谷・新宿を結ぶ夜行バスと日本を代表する観光地京都、新城市と名古屋市藤が丘、長久手を結ぶ3路線を運行しています。
高速乗合バスは、共同運行のバス会社とも連携し、相互メリットを生かした運行体制を築いています。

貸切

企業、地域団体等の様々な輸送ニーズに対応し貸切輸送を行っています。路線バスでの運転経験を経て安全運転技能を習得し選抜された運転士が担当します。

契約輸送

東三河地域での長きにわたる地域貢献により築き上げた信頼関係により、公共交通の確保という公益的観点において自治体、学校等と連携し、コミュニティバスや通学用バスを運行しています。

バス運転士の一日

1.出勤

運転免許証の確認とアルコールチェックを行います。仕事への影響を考えて、適正な飲酒習慣を管理することがバス運転士には求められます。

2.車両点検

乗務前に担当する車両を法定項目に沿って点検します。ベルト・オイル、タイヤ、灯火装置、車内機器などをチェック。運行の安全に関わることですので入念に行います。

3.始業点呼

運行管理者から、注意事項や運行に関する指示を受け、勤務内容を確認します。健康状態、身だしなみもチェックし、今日一日の安全運転とお客様へのサービスを誓います。

4.乗務

運行管理者から、注意事項や運行に関する指示を受け、勤務内容を確認します。健康状態、身だしなみもチェックし、今日一日の安全運転とお客様へのサービスを誓います。

5.休憩

一旦営業所に戻り休憩を取ることがあります。所内施設で仮眠したり、他の乗務員とコミュニケーションをとったりと自由に過ごせます。

6.帰着・入庫

一日の運行を終了したら営業所に戻ります。運賃箱を納金し、車内にお忘れ物などがないか確認します。

7.給油、車両点検、清掃

翌日の運行のために、燃料を補給し、車両内外の点検を行い、外側は洗車機で車内は掃き掃除と拭き掃除による車両清掃を行います。

8.終業点呼

走行距離、運行・車両に関する報告をし、終業時のアルコールチェックを行えば勤務終了です。今日も一日、お疲れ様でした。

先輩の声

豊鉄バスで運転士として活躍する
先輩ドライバーからのメッセージ

幼少の頃、空港まで走る高速バスに乗車し、
大型バスの運転士に憧れを抱きました。
豊鉄バスは、誠実に対応してくれる組織です。

河合公紀

40歳未経験からのスタートでしたが、
研修やサポートのおかげで
安心してチャレンジできました。

市川進之介

女性にとってもとても働きやすい環境です。
女性の方で運転士を検討されている方は、
豊鉄バスがお勧めです!

内藤紗希

安全運転を第一に、お客様から
「乗って良かった」と感じていただける
運転士になりたい。

鈴木篤史

「バスを運転してみたかった」
「地域の方々に貢献できる仕事に就きたい」

バス運転士になる夢を叶えて、
今日も活き活きと多くの人が働いています。
地域の皆様の生活を支える
豊鉄バスで新たなスタートをきりませんか?

何かご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
豊鉄グループ採用担当(平日9:00~17:30)