衝突事故防止、ヒヤリハットへの取り組み

前方の歩行者や車との衝突の危険や、ウィンカーを出さずに車線をまたいだ場合に、警告音が鳴るシステム「モービルアイ」を一部の車両に導入しています。このシステムは貸切バスや高速バスでは導入が進む一方で、低速で短距離を走行し、信号で止まることも多い路線バスへの導入は全国でも少ない事例です。 さらに当社では、モービルアイの警報をクラウド連携させた車両管理システム「イトラン」も導入しました。警報の発生情報をリアルタイムで取得し、運転状況を分析した「運転者評価レポート」で詳細な運転行動が把握できることでヒヤリハット情報の分析も可能となり、安全運転の習慣化に繋げる指導を通して、交通事故の削減に取り組んでいます。

営業所(事故防止)会議

各営業所の管理者・運転士が出席する「営業所会議」を毎月行っています。事業目標の周知、ドライブレコーダー映像による検証、衛生管理の周知、意見交換など、安全運行に関する情報を伝達するとともに、従業員と管理者間のコミュニケーションの場となっています。

安全機器の導入

携帯用アルコールチェッカー貸与

高精度センサーを搭載したアルコールチェッカーを全運転士に貸与しています。出勤前に各自が検査し、わずかであっても数値が検知された場合は出勤させないようにし、アルコールが残った状態での運転を未然防止しています。

点呼支援システム

静脈認証による本人確認、運転免許証期限のチェック、アルコール検査、勤務管理を連動したシステムにより厳正な点呼執行を実現しています。点呼状況は大型モニターに表示され、点呼漏れを防止と業務効率化が図られたことで、点呼執行者が運転者の健康状態などをより細かく観察することができ、丁寧な対面点呼が行われています。

IP無線

運行中の車両と営業所間で連絡が取れるよう、無線による通信手段を確保しています。営業所からは地図上で車両の現在位置がリアルタイムで確認でき、事故や災害発生時にも的確な指示を与えることができます。

デジタルタコグラフ・ドライブレコーダー

速度、エンジン回転数、急加減速のデータが運行終了時の運転日報で評価され、運転の振り返りにより安全で優しい運転への改善に活用しています。また車内外カメラによるドライブレコーダーの映像では、万が一の事故やヒヤリハットの検証に役立つほか、運行時の事実確認により運転士を守るツールとしても活用しています。

EDSS

運転士の体調急変により運転が不可能となった場合に、乗客等がスイッチを押せば自動的に車両を停止することができる安全装置です。2020年式の導入車両から搭載されています。

衝突被害軽減ブレーキ

ミリ波レーダーで前車との車間距離を監視し、衝突の恐れがあると判断した際に自動でブレーキがかかり、衝突時の速度を抑える仕組みです。高速バスの2013年式の導入車両から搭載されています。